2009年5月アーカイブ

| コメント(0) | トラックバック(0)
んがー可愛すぎる。
直立体勢で睡眠するネコ。

straight_sleep_cat02.jpg

なんでしょうこれは。癒されます。



| コメント(0) | トラックバック(0)
昼飯食べてからちょっとだけ狩り。久しぶりに。

ようやく雌火竜の逆鱗ゲット。結局リオレイア亜種×11匹を狩るはめに・・・
そんな勢いで、久しぶりにお絵かきしてみた。

RIMG0022.JPG

レイア装備+飛竜刀(翠)みたいな。
ラフに描いたとはいえ、デッサン力のなさとか色々バレる出来。楽しいからまぁいいや。

さて掃除して仕事するかー

| コメント(0) | トラックバック(0)

旨し。旨すぎる。

HI3F0002 (2).jpg

クーニヤーキ ドーン的な。

てゆうかタンってこんな厚い肉でしたっけ?カルチャーショック。
月島の凛。すごいです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日発売のCDをamazonで予約したのだが・・・届くのが来週火曜日になっちゃうのね(;;
今気づいた。
休みまたぐときついなぁ。便利なんだけど。


ちなみに以下。
  • エクリップス「nO limiT」
  • school food punishment「futuristic imagination」

エクリップスはバスカッシュ!のOP、school food punishmentは東のエデンのED。
どちらも疾走感溢れるポップチューン。的な。






朝よったCD屋で衝動買い。

RIMG0020.JPG

  • 中川翔子「涙の種、笑顔の花」
  • livetune feat. 初音ミク「Re:MIKUS」

やっぱりしょこたんはよいですなぁ。歌声が切なめな感じがとてもよい。
なんかしょこたんの曲は基本泣ける。

Re:MIKUSもよいです。なんだろう、ジャンル的にはテクノ?
ダンサブルな感じで。


色々忙しくて日々眠いですが。楽しい楽しい。
たぶん今人生の攻撃フェーズ。今まで防御フェーズがずっと続いてしまっていたので、
ここで一気に巻き返そう。と。


| コメント(0) | トラックバック(0)

ゅー

RIMG0019.JPG

我が家のぬいぐるみ 第一号的な。
買ったの高2くらいじゃね?古いなー。

しかし眠いです。眠い。
徹夜をするたびに我が身の老朽化を感じます。そろそろMk-IIにしないといけないんじゃないか。
欲を言えばZとかZZとか。アナハイムエレクトロニクスかオーガスタ基地あたりに発注したい。
せめてガンダム試作一号機。地上戦しかできないよ!ニナ!

・・・別の世界が視えておる。いかんいかん。

今日は電話が鳴っているのに完全爆睡でした。アラーム×5も全部スルー。大丈夫かおい。


そろそろ集中力が切れてきた。コンビニでも行くかな・・・

そういや前の記事、タイトルと本文があってねえ・・・
本当は変USBメモリの話題を書こうと思ったのだけど。めんどいのでやめる。


マイプラモ。
最近写真を上げてなかったので。なんとなく。

RIMG0018.JPG


  • 「鉄のラインバレル」 ラインバレル コトブキヤ製

最近のプラモは色塗らなくても全然OK。これも素組み。
技術の進歩はすごいのう。


USB

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も自宅でお仕事お仕事。

なんかまだゲフンゲフンと・・・なんだろう。風邪じゃねえのかなぁ。
あんまり治らないようなら医者にかかろう・・・

今日は仕事したり仕事したりメール書いたりみたいな感じで。
種は蒔いている。さて何が芽生えるかな。なんとなく芽生えそうなものが
いくつか見えてきた気がする。

こんな世の中だからこそ、自分の足で走れるやつは強い・・・(と信じている。)
そう思いつつがんばろう。




土曜日は完全に風邪引いて寝込んでました。あうち。
インフルエンザではないみたいです。せきだけで熱はないし。たぶん。

今はだいぶ治って、仕事してます。


ところでさっきハリーポッター最新作の予告を見ていたのですが。
ハーマイオニー役のエマ・ワトソン、大人になりすぎじゃね?
びっくりでした。ハーたんとか言えませんね。様付けです。もはや。
むしろ様付けしないやつはおれが成敗。


ハーマイオニー様~

以下、オフィシャルサイト。デザインよいです。素晴らしい。



風邪引いちゃいました。たぶん。アレルギーかなぁ・・・

喉と鼻水と咳がきっつい。んがー。明日旅行なのに・・・

なんか口内炎とかもできてるし。やーねー・・・。今日は早く寝よう。



やっぱり会社にお泊りでした。
ご飯食べながらブログ書き中。

「東のエデン」!いいね!
救世主(であるべき者)達の戦い。与えられた力を存分に揮え。
与えられた力に見合う義務を果たすのだ。と。

人が神を装い、人の中から何人かの救世主候補を択び出す。
それぞれには現代での力「金」が与えられる。それぞれは、その金を対価に
救世主としての活動をおこなう。

力とはいったい何か?
その力をいったいなにに使うべきか?


Noblesse oblige. 貴方が今後も救世主たらんことを。

なんて。書きたかっただけ。


帰りに小平まで寝過ごしましたよ。死ねる。


今日はB先輩とかT先輩とかD先輩とかと事務所でだべり。
思うことがあり、一つ書くとしやう。


ベンチャーでの仕事は、会社として必要なアウトプットが出る限り、自由だ。
バリバリしたいときに仕事すればよいし、休みたいときに休めばよい。
ただし、これはなにをやってもよいというわけではなく、判断が従業員にゆだねられているということ。
先に書いたとおり、「会社として必要なアウトプットが出る」ように考えて動く必要がある。
だからこそ、大学での研究活動などに時間を割いたり、趣味のプログラミング活動などに
時間を割くということが可能になる。

これは裏を返せば、仕事をすべきタイミング、休むタイミングが会社から提示されないことを
意味する。
(1)自分で状況を観測し、(2)状況に応じた判断をおこない、(3)それを周りに宣言し、
(4)実行しなければ仕事は成立しない。
ひとりでやれるなら(3)は不要だが、そうでない場合は(3)をおこなわないと
正しく(4)が実施できない。
これははっきり言って非常に面倒なこと。無駄なこともたくさんしなければならない。
((1)に関しては、自分の立場では見えないことも多いし、(2)の精度もはじめはよくない・・・)

これらを完璧にこなせる人間はなかなかいない。(特に自分なんかは・・・)
だからこそ、コミュニケーションをとり、フォローをしあいながら仕事を進める。
そう考えると、おそらく、(申し訳ないが、)上記(3)などのコミュニケーションを積極的に
とれない、苦手なタイプの人はベンチャー向きではないと言い切ってよいのではないだろうか。


これはよい悪いの問題ではなく、ただ向いているかどうかだけの話。
大企業、そこそこの規模がある会社でこそ見えることも多いと思う。そちらに移るのも
ひとつの重要な判断だと思う。


と。悩ましい問題ですが。
ある程度能力や性格的に向いていない人間でも受け入れる、フォローすべき、というのも
わかりますが、僕は、過去役員をしていた会社の失敗パターンを想像してしまう・・・
結局、一部の積極的に動く人間が大きな負荷を背負ってしまい、その人間が潰れると同時に
会社も潰れてしまうという。大いに僕の責任によるところが多いのですが。
色々、言うべきこと、やるべきこと、できていなかったなぁ・・・


と。そんなことをつらつらと。


はいJKはいりましたー(死)

RIMG0017.JPG

  • 井上智徳「COPPELION」 1巻
  • CLAMP「ツバサ」 27巻

COPPELIONは近所の本屋でなんとなく購入。面白い!

西暦2036年、東京は2016年に発生した新都電力原子力発電所のメルトダウンによって、
死の都と化していた。
東北以北も偏西風による死の灰の影響で多くの死者を出し、結果、
首都は京都に移され、日本の主要機能は総て関西に移動されていた・・・

遺伝子操作により放射線耐性を持った子ども達が、
東京にわずかにすむであろう生存者を救うため、死の都、東京に入る・・・という感じのストーリー。

科学的裏づけあんの?みたいな感じの絵もないわけではないけど(自分は詳しくないんで
わかりませんが)、
廃墟にチャンネー ドーン的な(夙川アトム風)ダイレクトな精神攻撃は感銘すらおぼえます。


とかくだらないことを書きつつも、原発の抱える問題も描き出すよい作品かと。
映画化とかしたらいいんじゃね?志田未来とか多部未華子とかこの辺の年齢層の子は
すごくできる子が多い気がする。ぜひやってほしいなぁ・・・


日曜日にスーパーでビールを買おうとしたら、久しぶりにやられました。年齢確認。

  • 「成人しておられますか?」
  • 「失礼ですが、おいくつですか?」

もともと童顔みたいで、22くらいまではチェックされてしまっていたのだけど、
久しぶりにやられました。28にもなって。


この事実を以下のどちらにとらえるかは、心の持ち方次第であろう。

  1. 若く見える
  2. ガキっぽく見える / バカっぽく見える

なんか2.のような気がしてきた・・・なんか自分探し中の28歳。
しかも、「何歳ですか?」に咄嗟に「27歳ですが」とか言っているし。
なにサバ読んでるんだと。
このまま免許証チェックに行ってしまったら、
「このひとサバ読んでるプププ」とかなっていたじゃないかと。
自分を探すどころか完全に見失っているじゃないか。


見た目の間違いといえば、21の頃に健康ランドで女子更衣室の鍵を渡されたこともあり。
なぜあそこで「いや僕男なんですけど」と言ってしまったのか。今でも悔やまれる。

を、高専時代の友人YとKと食べてきました。
定期的に飯を食べたりすると、あぁ経験値積んでるなぁとひたすら思う。
自分はどうも常によくわからないポジションにいるので、皆の話を聞くと
非常に参考になる。
んでカラオケで騒いで終了。
あとはコード書いたりとか見積書書いたりとか。はじめて自分で見積書を書きました。


移動中にまたしても読書。

RIMG0014.JPG

  • 道尾秀介「鬼の跫音」(おにのあしおと)

「背の眼」で心霊現象をからめた反則ミステリ(ぼくは大好きだけどやっぱり反則だと思う。
大好きなんですが。話としても面白いし。)を炸裂させた道尾秀介の短編集。


人に巣喰う闇を蟲、ケモノなどをモチーフに描き出す短編集。

それぞれの闇には必ず光が描かれる。さながらパンドラの匣。
中身を覗いたあなたは何を想うか?弱い人は覗かぬほうが好い。

彼岸と此岸、川は細くなり、境界は曖昧になる。彼の方に行くのは簡単になった。
それでも彼方に行ってはならぬ。此方にとどまるのだ。
それが何故かなど考えるな。人とはそう云う、いや、そうあるべきものなのだ。

・・・なんて。書いてみたかっただけ。


なんとか今週も乗り切りました(たぶん)。
ところで戦国BASARAが面白すぎです。

RIMG0014.JPG

なんかもうみんなイケメン。それ以上に色々な点で愉快です。

なんか伊達政宗がGuys!とか叫ぶし、
なんか本多忠勝は完全にガンダムだし、(カタパルトから射出)
なんか猿飛佐助は子安武人だし。

この前とくダネ!で「イケメンばっかり」とか言ってましたが、
もっとツッコむべきところがあるでしょう。
愉快すぎてツッコむ気にもなれませんかそうですか。


それはさておいて。
帰って少し仕事してからお酒を飲んだり。酔っ払ったいきおいで、色々。


仕事も趣味も、なにか楽しめる一点を見つけて、そこに向かって突っ走るという
フェーズが必要だと思う。

楽しんで、突っ走って作り上げたものには確実に何かが宿る気がする。
それがあってはじめて、生活のためのお金を得たりすることができるんだと思う。

特に、常に小さい会社に身を置いているとそれがよくわかる。
オンラインゲームのときは、(反省すべき点は死ぬほどたくさんあったけれども、)自分の
作り上げたい世界観を作り上げて、その中でプレイヤーたちに戦ってもらった。
朝4時から午前1時まで作業とかしんどい日々が続いたし、周りの人に散々迷惑を
かけしてしまったし、プレイヤーの皆さんからも全然ダメじゃん的な批判もたくさんもらったけど、
それでも何かが宿っていた気がする。
プレイヤーの皆がぼくたちが作った世界で必死に戦っているのを見て、すごく感動したりしたし。
(これはたぶん神の楽しみかも)
ゲームを作るというのはこれほど面白いことかと。

今やっている仕事もそう。面白いと思いながら組み上げていくと、色々なことが見えてくる。
正直至らない点がたくさんありまくりだけど、それでも形ができあがってくる。
未来を語れるようなものができ上がってくるのはかなり楽しい。

淡々と、割り切って、も、ひとつのやり方かもしれない。
ただ、どっかで一回、わけわからないくらいどっぷり浸かって仕事してみてもいいんじゃないかな~?

と、言うのも大きなお世話なんだよなぁ・・・難しい。

なんか仕事が終わりません^^;事務所に泊まって徹夜コース・・・

ちょうどテンションがおかしくなる時間帯ーー;

夕方から遊んでしまった・・・モンハンはムキになってしまうからダメね。
(ダメなのは自分だ)

本日の成果

  • クシャルダオラ撃退×2回
  • リオレウス亜種討伐
  • キリン討伐

最後に、ディアブロス+ディアブロス亜種のクエストで撃沈。
結局亜種をなんとか捕獲しただけ。無印はピンピンしてる感じ。ぼくには無理だ。

なんかネットで検索すると、音爆弾と閃光玉を使いまくれとか書いてある。
どうもこの手のアイテムを使うのは苦手。
今日もクシャルダオラにも閃光玉5発くらい投げてうまく当たったのが2回。どんだけ下手なんだ。
また2週間後あたりにムキになってやってるんだろうなぁ。

お目当てのキリンの雷尾が出なかった・・・2個欲しいんだけどなぁ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
しばらく積読になってしまっていたが、三崎亜記「廃墟建築士」読了。

以前短編2本の感想を書いたけど、
最後の話「蔵守」が非常に面白かったので、簡単に。


意識を持つ「蔵」と、その蔵を一人毎日守り続ける「蔵守」。
互いに蔵の中に何が入っているのかは知らない。ただ、守り続けるのみ。
そして、その蔵を攻める「略奪者」たち。彼らは蔵の中の何かを求め、蔵を攻める。
蔵と蔵守の視点で略奪のない平和な日々が描かれ、略奪者の視点で略奪が描かれる。

守るべきものはその蔵の内側にあるのか、外側にあるのか?
また、過去にその蔵が守ってきた何かなのか、
未来にその蔵が守るであろう何かなのか?
それとも、そんなことではなく、今、ここにある蔵そのものが守るべきものなのか?

色々なことを考えさせられる。
いったい、自分は何のために生きているんだろう?とか、そういうことにもしかすると
シンプルな答えを出してくれる作品かもしれない。
(当然、読む人によって解釈は変わると思うが、少なくとも自分はそう受け取った。)


60ページでここまで考えさせてくれる三崎亜記先生に脱帽。
短編4つで1300円は安いなぁ。
また食事買うついでにマンガを買ってしまった・・・

RIMG0014.JPG

  • 大塚英志・森美夏「木島日記」上

民俗学者・折口信夫をネタ(?)にしたあやしいストーリー。
アヤしいものが大好きな僕にとっては、ロンギヌスの槍とか草薙の剣とかは大好物です。
むしろ主食。食べないと死んじゃう。多分。

ちなみに全然知識はありません。まったく勉強せず。仕事にできないし。
とにかく妖しい、怪しい、ものが大好きなだけ。
ただの大塚先生ファンとも云う。

映画「天使と悪魔」も公開になるしなぁ。
キリスト教系ネタといえば、これを機に荒俣先生の「レックス・ムンディ」を久しぶりに
読もうかなとか。(なんで?)
先生の本はやりすぎるのが大好きです。あぁこういうネタが心の底から大好きなんだなと。


Wiki

| コメント(0) | トラックバック(0)
を、作ってみました。

趣味のプログラミングのネタを書いていきます。
同じようにプログラミングで遊んでいる人の役に少しでも立てればうれしいなと。
(内容はまだまだですが。)



GWは

| コメント(0) | トラックバック(0)
プログラミングばかりやってました。仕事とか、遊びとか。

読書ネタ。京極夏彦が大好きです。
昔から何度となく読み返してます。

RIMG0010.JPG

  • 京極夏彦「絡新婦の理」(じょろうぐものことわり)

分厚い。829ページ。

RIMG0012.JPG

別の角度から撮ると最早、なんだかわかりません。得体が知れぬ。


京極先生のお陰で妖怪が大好きになりました。
日本を跳梁跋扈する妖怪たち。日本人の想像力の豊かさってすごいなと。

他にも「夏目友人帳」とか妖怪ものを好んで読みます。


アーマーゾーーン

贈りもの。
(僕もリアルタイムでみたことないわよ。元ネタ>仮面ライダーアマゾン。)

RIMG0009.JPG

けいおん!OP/ED。とらドラPと一緒に(酔っ払った勢いで)ゲット。

なんか本気でわけわからんメールキター。
どうしろというのだ。っていうか、そういう話しないってことに
決めたんじゃなかったっけ?
マジよくわからんネタふり。「えっ嘘?なんで?」っていう。
詳しくは言えないけど、かなりぐったり。うぉぅ。

どうすんだマジで。スルーしたい・・・スルーしようかな・・・


VOX

| コメント(0) | トラックバック(0)
そりゃ弾けないですけど。買うのは自由でしょう。

RIMG0006.JPG

VOXのミニベースアンプ。ヨドバシ秋葉原店で購入。

ミニなのになかなかヨイ感じ。夜中でもへろへろと弾ける。音はそれなりに
よい。(と、思う。)
今日は色々と拓けた感じがした。やはりジャンルが違う人間同士が話すと
なんか開ける気がする。愉快愉快。

先月買ってしまった。

RIMG0006.JPG

すばらしき狩りの世界。3D CGによって描かれたモンスター達。
ちなみに僕はシェンガオレンから先に進めません。あー。


それはさておき、酔っ払った勢いで。
僕は高杉晋作が大好きです。

桂小五郎でもなく西郷隆盛でもなく近藤勇でもなく、高杉晋作。
あんな風に人生を駆け抜けたい。

高杉の辞世の句「おもしろき こともなき世を おもしろく」
恥ずかしながら、大学時代くらいから僕のテーマにしている。
意外に、今いるカラビナでの仕事も、世をおもしろくすることに繋がるものだと思う。
仕事をしている人たちが、少しでも仕事を面白いと感じられるツール。
それを聞いたとき、なにか収束すべきところがひとつ見つかったような気がしている。

さて、自分はどこまで駆け抜けられるか?


豚インフル、大変だなぁ・・・どうなるんだろう。

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.14-en